ゆるく気張らない日常

頑張り屋さんと言われる自分がママになった!ゆる~くを目標に子育て奮闘中。

最近の授乳事情。

どうも、

 

現在5ヶ月の娘を子育て中のうきです。

 

さて、今日は母乳のお話。

 

2ヶ月位前にも当時の授乳事情を書きました。

uki00.hatenadiary.com

 

 

 

現在の授乳の状況はというと、

 

まず授乳間隔ですが、3日前位から大体4時間は開くようになりました。(やっと…)

 

日中は4時間毎夜間は4時間〜6時間開くことも増えてきました。

 

授乳スケジュールの例

4:00 授乳(母乳のみ)

7:30 起床

9:00 離乳食&授乳(母乳のみ)

13:00 授乳(母乳&ミルク)

17:00 授乳(母乳のみorミルクを足すこともあり)

19:30 入浴後に授乳(母乳&ミルク)

20:00 就寝

0:30 授乳(母乳のみ)

 

6時間ぶっ通しで寝てくれるのは、本当にたまーにです。
そんな奇跡の日はびっくりする。(母、目覚めすっきり)

 

 

生後3か月になってある日突然に、ミルクを足す回数が減ってこのまま完母になるかなぁ〜なんてちょっと期待をしていたのですが…うーんそう上手く行きませんでした。

 

今も1日2回〜3回ミルクを足している状況は変わらず、量は1回に80〜100ml。
飲める量が増えているとは思うのですが、ミルクを足す量は増えていないので母乳量はきっとちょっとずつ増えているのだと思います。ほんのちょっと足りないんでしょうねぇ〜。

(母乳が足りないときは大泣きする)

 

 

ある日、なんだか母乳の出が悪いと感じる事がありました。

 

 

夜間も2時間毎に起きて母乳を欲しがるし、母乳だけでは足りずミルクを飲まないと寝てくれなかったり、日中もいつもは母乳だけで満足する時間滞にもミルクを欲しがる。

 

また母乳が出なくなちゃった…。なんでだろう…。

 

よく分からないまま3日過ぎました。 

 

 

母に相談すると、

母「水ちゃんと飲んでる?水分足りないすぐにおっぱいが出なくなるよ!」と言われて、はっとしました。

 

結論から言うと母の言う通り水分不足でした。

完全におっぱいが出るようになって油断しました。

 

水をごくごく飲むのが苦手で以前から意識して水分摂取をしないと、1日500mlのペットボトル1本も飲まないってこともあるくらい水分を摂らない人間で、この時水分を摂るって意識が完全に抜けてて多分頑張って飲んでいた時の量の半分くらいしか水分摂れてなかったんじゃないかなぁと思います。

 

水を飲むようにしたら、母乳量は戻りました。多分。

 

 

授乳している間はやっぱり意識して水分摂らないとダメですね。

勉強になりました。すぐに母に相談してよかった!

 

そして、その間娘ごめんね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

明日も子育て頑張ろう~!

 

離乳食開始1週目。

どうも、うきです。

 

生後5ヶ月の娘の子育てに奮闘中です。

 

さて、今日は離乳食の話。

 

遂に離乳食を始めました。

 

離乳食を開始するのにあたって買ったもの。(ほぼ100均)

離乳食で使う物だけではなく、お湯で戻す野菜も買ってみました。

f:id:uki00:20210512224226j:image

 

 

離乳食のまず一歩はお粥作り。

最初は10倍粥小さじ1から始めていきます。

 

まず10倍粥ってどうやって作るの…? 
10倍粥なんて見たことない。

 

そんなこと言ってもやらないわけにいかないので母頑張ります。

 

ダイソーで買ったおかゆカップで挑戦。

 

最初におかゆカップに普通に炊いたご飯と水を入れてレンチン。

何分チンするか書かれていません。(結構大事だと思うんですけど。)

 

なんとなく、600wで2分やってみました。吹きこぼしました。

 

やはり失敗した。

 

次に1分でやってみると…なんとかできました。多分。

 スプーンでつぶしてトロトロにしようとしましたが、無理でした。

 

急遽、茶こしですり潰してなんとかトロトロのお粥が完成!

母が悪戦苦闘している時に娘はお腹が空いたとぐずっていて、慣れないことをやっているもんだから焦りました。汗

 

余ったお粥は、製氷皿に小さじ1ずつ入れて冷凍保存(保存方法は予習していたのでスムーズにできた)

 

1日目、2日目は小さじ1。

3日目、4日目は小さじ2。

2日毎に小さじ1ずつ増やしていき、様子を見ながら小さじ5~6くらいまで増やしていきます。

 

本によっては5日目から野菜を追加していくと書かれていましたが、初めての食材の時はアレルギー反応が出たことを想定して平日の午前中に食べさせるのがいいとされているので、ちょうど離乳食を開始したのが月曜日なこともあって、次の月曜日で野菜を開始しようと思っています。

 

初めてお粥を食べた娘はというと、舌でお米を口の外に出す動作はするものの、むせたりすることなく上手に飲み込めているようでした。

 

アレルギー反応もありません。
このまま順調に食べてくれるといいなぁ~。

 

離乳食を始めて、準備が面倒だなぁと思う反面、コレおいしく食べてくれるかな?と想像しながら食材を買うのが結構楽しかったり。

友人の言った通りだった♪

 

 

離乳食2週目野菜を食べた娘がどんな反応するか楽しみだなあ~!

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

離乳食におすすめの本

↓↓

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

  • 発売日: 2015/01/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

子育てしながらも穏やかに過ごすために。

どうも、うきです。

 

現在子育て中の私ですが、5カ月間子育てをしてきて私の中の一番の悩みが
自分の感情をコントロールできないことでした。

 

元々短気の自覚はあり、妊娠中から子供に対して自分がイライラしたり、感情的になるんじゃないかなぁ…とすごくすごく不安でした。

 

案の定これまでに、イライラして感情的になる場面何回もありました。

あー!!!って怒ってしまった後には自己嫌悪…。

 

ホルモンバランスが崩れているのもあるとは思いますが、

怒っては自己嫌悪に陥り自己肯定感は低下していくしこのイライラどうにか出来ないものかと思っている時にある本を見つけました。

(読書が大好きなので知りたいことはまず本読みます。)

 

それがこの本

 

 

まずこの本を読んで、感情的になってしまうのは自分だけではないんだと思いました。

どんなママでも外ではニコニコして穏やかに見えるけど、家の中ではイライラすることもある。

確かに自分も外で感情的に怒ったりすることはないし、はたから見たらニコニコ楽しく子育てしてる母親に見えるんだろうなぁと思います。

 

 

怒りという感情は自分を守るための大切な感情の一つであり、
怒ること悪いことではない。

 

 

怒りの感情に達するまでの背景には、

寂しい、悲しい、疲れた等の別の理由が潜んでいるんだとか。

 

怒りの正体を知ることで、 

自分がなぜ怒りの感情を持っているのかを客観視でき、冷静になって子供と向き合えるようにもなりました。

 

 

そして、

自分の性格的に、やりたい事がたくさんある時こそ余裕をなくしイライラし易くなる傾向があるので、やりたい事を一旦やめてみたりペースを落としてみたりすることでイライラがとっても減りました。

 

 

この本にもあるように、

『〇〇しなきゃいけない』というマインドや、

子供に対して『こうなってほしい』というマインドに私自身が囚われていたように思います。

これらのマインドを手放すことで気持ちの余裕が持て、何より自分の感情をある程度コントロールできるようになった気がします。

 

 

子育てのヒントになるようなことも書かれていて、イライラしちゃうって人だけではなく、子供がなんで怒ってるんだろう?と悩んでいる人もタメになる本なんじゃないかなぁと思います(^^)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日も子育て楽しもう!!

生後5ヶ月になりました!離乳食の話。

どうも、うきです!

 

娘が生後5ヶ月になりました〜!

 

可愛さ右肩上がり中です。

 

生後5カ月の娘の様子はというと…

よく笑い、奇声をあげたり、寝返りも完璧(戻るのはまだやらない)

お座りもだいぶ安定してきています。

色んな物を掴み口に運び学習しています。

 

嬉しいときには足をバタバタさせたり、

親も感情が分かるようになってきたので面白いし、なにより可愛い!

 

夫もやっと可愛いと思うようになってきたようで仕事から帰ってきたら積極的に話しかけたり抱っこするようになりました。

(やっぱり男の人が父親を自覚するのって遅いよね。)

 

 

さて、5ヶ月になったら考えなくてはいけないのが…

 

『離乳食』

 

あーついに来た。めんどくさそう〜〜というのが正直な気持ち。

 

離乳食の開始時期は生後5ヶ月〜6ヶ月と言われてて、

首がしっかり座っていること、支えがあればお座りが出来ること、食べたそうにもぐもぐすることなど、離乳食を始める基準ががあるのですが、

まだ、私たちが食べている姿を見て口をもぐもぐしていないので離乳食は開始していません。

(準備もまだ…)

 

 

とりあえずこの本を買ってみました。

 

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

  • 発売日: 2015/01/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 調べたらおすすめ1位の本でした。

確かに基本的なことはもちろん、たくさんレシピも載っていて離乳食終了までずっと使えそうです!

 

 

食器や離乳食を作るための道具もまだ買ってないので、買い揃えることから始めないといけません。

 

買い物リスト

  • すり鉢&すりこ木
  • おろし器
  • 計量スプーン
  • 食器&スプーン
  • 市販の離乳食をいくつか
  • 製氷皿&冷凍保管できる容器

 

今はブレンダーを使う人も多いけど、離乳食が終わったら使うこともなさそうなので
とりあえず機械には頼らずやってみようと思っています。

 

 

7ヶ月早くママになった友人から、

『離乳食始まったら、子育てしてるって感じがしてすごく楽しいよ!うきなら絶対好きだと思う』と言われました。

 

その言葉を信じて楽しく出来ればいいな。

 

大変そうなら無理せず、市販の離乳食もバンバン活用していこうと思っています。

 

とりあえず準備始めよっ!!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

明日も子育て頑張ろう~!

 

 

 

 

初めての小児科外来

どうも、うきです。

現在4ヶ月の娘の子育て中。ゆるーく気張らないを目標に。

 

先日、初めて小児科外来に行ってきました。

総合病院だったので混んでいることを予想して慌てて朝早く行ったのですが、私達の他に診察を待っているのは2人くらい。

(それでも1時間半位かかった。)

 

 

看護師さんの問診の後、服を脱がせて体重測定し、バタバタする足をなんとか抑えて酸素の値を測定。

 

娘、超ご機嫌。笑

 

看護師さんをなかなか困らせていました。

 

今回なぜ受診することになったのかと言うと、娘の体に謎の発疹が出現しました!汗

なにこれ〜〜

f:id:uki00:20210409172327j:image

 

痒がることも悪化することもないので、保湿すれば良くなるかなぁと思い、ベビーワセリンで様子を見ていたのですが2週間経過しても状況は変わらず…

 

この場合、皮膚科?小児科?と迷って、

 

まずは小児科へ。

 

たまたま1ヶ月検診で診てくれた先生で、

『いや〜大きくなったねぇ』と褒めて頂きました。

 

先生の聴診器にはパンダが付いているし、腰にはひらがな表記の可愛い名札が付いているし、

 

小児科らしいなぁとほっこりしながら、診察。

 

乳児湿疹ではなさそうとのことで、ロコイド軟膏が処方されました。

コレ

f:id:uki00:20210409173925j:image

 

これで良くならなかったら、皮膚科に行った方が良いと言われてしまいました。

なんなのか分かってなさそうでした。

 

1日2回朝晩で塗っていて、塗り始めて2日目ですが、ちょっと赤みが消えたような。

でもカサカサ乾燥している感じは変わらずあり。

f:id:uki00:20210409192803j:image

 

うーん、このまま良くなってくれるかなー。

 

アレルギーだったら…?悪化したら…?アトピー?とかまだまだ分からないのに要らぬ心配しています。

 

やっぱりお肌は大事だし、

スキンケアは親次第の所があるから、スキンケアには力を入れていたつもりだけど原因はなんなんだろう…。

 

もう少し様子見てみますが…

 

分かる方がいたら教えてください(切実)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

明日も子育て楽しもう!

 

 

 

 

久しぶりに泣いた〜〜

どうも、うきです。

 

現在生後4か月の娘の子育てをしています。ゆるーく気張らないを目標に。

 

こんなにあぁしんどい。と思ったのは久しぶり。

 

今朝のお話し。

今日の予定は、午前中に娘の病院へ行き、午後はパン屋さんに行ったり、家事をして、ブログの更新やらSNSの更新やらメルカリやら溜まっている本を読んだり色々やりたいことがあったんです。

 

でもやめました。

正確に言うと、できるようなメンタルじゃなかった。

 

今日は何もしない。寝れるだけ寝て、家事なんて一切しないし、どこにも出かけない。

朝の5時にそう決めました(今思えば決断早すぎ笑)

 

まず昨夜から頭痛と吐気で具合が悪いく、全然眠れない。娘の寝かしつけにも苦労して、もう疲労困憊。そんな夜をなんとか乗り越え、

娘、朝4時頃に起きる。

4時からぐずりにぐずって全然寝てくれず背中スイッチはめちゃくちゃ敏感!!!(※背中スイッチとは…抱っこしている時は寝ているが、置いた瞬間に起きてしまう現象)

眠いし、頭痛もするし、夫は今日に限って仕事が忙しい日で抜けられない。 
この状況にイライラしている自分。小さな娘に早く寝てよ!!と自分でもびっくりするくらいの声で言ってしまい、そんな自分が嫌でつらくて涙もぽろぽろ出てくる。

久しぶりに心が折れた朝でした。

 

 結局、娘は昼までほとんど眠らず、午後にやっとやっと寝てくれました。

娘も相当眠くて、自分でもうまく眠れなくて辛かったんだと思います。

 

 

娘が寝てしまえば、ちょっとした自由時間。

 

何もしないと決めたら、なんだか気持ちも楽になって少し寝ただけでも体力とメンタルが回復!
結局、好きな家事をしたり、ブログの記事を書いたり、動画をみたり、いつも通りのことをただ自分の為だけに出来たきがします。

 

今日の出来事から

何もしない!って日もママには必要だし、

授乳してオムツ変えて子供を見守っているだけでえらいよね。

 

自分を大事にすることは自分の周りの人も大事にすることにつながるから、

自分を労わる日をあえて作ることも必要なのかも。


あえて頑張らないっていうのが私には難しいと感じることもあるけど、
もしかしたらしんどい、つらいって思った時に全力でやらなきゃいけないって思ていることをやめてみるってことなのかなぁ。と思います。

 

泣くくらい久しぶりに朝から辛かった。

でも気付きのある1日でした。

 

娘今日はどうか寝てくれぇぇ~~~

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今日も明日も子育て楽しもう♪

4ヶ月になりました。

どうも、うきです。

 

生後4ヵ月の娘を子育て中。ゆるーく気張らないを目標に。

先日、娘が4ヶ月になりました!

体重も7kgになり、首もしっかり座ったことで抱っこが楽になりました。
娘も抱っこされ慣れてきた感じで、抱っこ紐をつける時もあーこれね。みたいな顔でおとなしくしてくれます(笑)

  

そして音や光に敏感になり、よくびっくりするようになりました。

びっくりして泣くこともあり、新生児のときから考えるとお腹が空いたオムツが汚れたの2択で泣いていたのが泣く理由が増えてよく泣くようになったなぁ。と感じています。

 

娘が泣く理由まとめ

  • お腹が空いた
  • オムツが気持ち悪い
  • びっくりする
  • ママがいない、ママがいい
  • 痛い
  • 暇で構って欲しい
  • 眠い
  • なんとなく

 

こんな感じかなぁ。

 

できるようになったことと言えば

足をよく上に持ち上げていることと、体を捻って寝返り練習をしています。

 耳を見つけた様で耳を触ったり、よく手を持ち上げて見つめ、目で確認してから口に入れて最終チェックをしていたり。

横になることを嫌がり、起こしていないとうぎゃー!と騒ぎ立てる事もよくあります(見える世界が広がるんでしょうか。)

私的キュンな仕草が、足のすりすり。
両足をこれでもかってくらい擦り合わせています。

 

出来るようになったことまとめ

  • 手、指しゃぶり
  • 物に手を伸ばす
  • 物を掴む
  • 腰を上げて体を捻る
  • 支えがあれば座る姿勢が安定
  • 足を擦り合わせる

 

私としては見ていてとっても可愛い。初めてのことばかりで楽しそうです。

 

授乳間隔はあまり変わらず、3~4時間毎。

夜も2回は起きます。

泣く理由が増えたことにより泣く回数が必然的に増えたので、
泣いている理由が分からず、とりあえずおっぱいをあげるってことがあるからかもしれません。

 

いや、娘がただ食いしん坊なのかもしれません(この可能性大)

 

ママになって私も4ヶ月。まだまだ4ヶ月だけど、もう4ヶ月。

娘の可愛さはどんどん更新されるし

子育ての楽しさも感じるようになりました。

 

少しずつ自我が生まれているのか、

10分でも私の姿が見えないと大泣きすることが多くなり、一人で出かけることが難しくなりました。

息抜きできないのがちょっと辛い。(ストレス発散方法がない)

 

 パパもっと頑張ってよ!とも思うのですが、
先輩ママに
『10ヶ月もお腹に居たんだからママじゃなきゃダメなのは仕方ない!!』と言われました。

 

確かになぁ。

 

今だけなのかなぁ。振り返ってみると懐かしくなるのかなぁ。

 

早く成長してほしいけど、成長の早さに寂しさを感じたり…
なんて欲張り。

 

無事4カ月を迎えることができて本当に感謝と喜びしかないです。

ここまで元気に育ってくれてありがとう。

いつも愛をありがとう。

 

イライラをコントロールできるようにママも頑張る…!

 

最後まで読んでいいただきありがとうございました。

 

今日も明日も子育て楽しもう!!